開催日程 | ・毎週土曜日定期開催 (小雨決行/店舗の変更の可能性があります) ・10時〜15時ごろまで 2025年 5月 3日、10日、17日、31日 *5月24日(土)は、貸切イベントのため、中止します。 6月 7日、14日、21日、28日 7月 5日、12日、19日、26日 ーーー終了分ーーー 1月 11日・18日・25日 2月 1日・8日・15日・22日 3月 1日・8日・15日・22日(土)・29日(土) 4月 5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土) |
---|---|
コラボマルシェ | 2025年 4月27日(日)・・・「もえぎの市」 6月1日(日)・・・阿知フェス |
注意事項など | ・画像はイメージです。 ・イべント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。 ・記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音などを行う場合があります。 |
注意事項など | ・画像はイメージです。 ・イべント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。 ・記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音などを行う場合があります。 |
2025年1月20日 | ウェブサイトをリニューアルしました。 |
---|---|
2024年5月 |
サイトを公開しました |
20XX.00.00 | サイトを公開しました |
名称 | くらしきローカルマルシェ実行委員会 |
---|---|
所在地 | 岡山県倉敷市中央1丁目6ー23 (一般社団法人MASC 内) |
TEL |
086−527−6248 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
くらしきローカルマルシェ実施概要(2025年3月現在)
◎マルシェのお知らせはこちらからチェックしてください
【マルシェLINEチャット】オープンチャット「出展者さん用くらしきローカルマルシェ」
https://line.me/ti/g2/F-p4tipO4nqqQRJ-u4qzHVJoonmXnz-V9p6mJA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
◎マルシェ参加ご応募フォームはこちらから
https://forms.gle/ug6E5WFPMeNYKTUP7
◎出店料について
☆飲食関連出店(調理を行うブース)2500円
25,000円以上の売上が発生した場合は売上の10%のお支払いで申し受けます。
(1区画、もしくはキッチンカー1台につき)水道使用料込み(排水は不可手洗いのみ)
☆販売のみのブースは2000円 シェア出店は1店舗のみOKです
20,000円以上の売上が発生した場合は売上の10%のお支払いで申し受けます。
キッチンカーは最大3台まで受け入れ可能(先着順)
シェア出店は1店舗のみOKです
※出店料及び施設・備品使用料は当日現金にてお支払いください。
(お釣りの必要がないよう準備をお願いいたします)
◎募集店舗数:5~15店舗程度
※出店内容について相談させていただく場合がございます。
※焚き火や炭火は不可。
火気を伴う調理器具は決められたブース内に限り許可しますが、消火器、地面などへの養生の準備をお願いします。また、火気を使用出来るブースには限りがあります。
◎当日の流れ
9時準備開始
10時開店
14:30閉店準備開始
15時閉店予定(※イベントにより20時まで開催)
※9時から20時までは通行許可証を持たない車両の通行は出来ません。
◎キャンセルについて
当日キャンセルに関しては後日集金させていただきます。
ブース数に限りがあり、他の出店者のみなさんにも迷惑となりますので、極力避けてください。
万が一、キャンセルする場合はなるべく早く主催者まで連絡をお願いします。
◎会場設備・レンタル備品について
電源(合計15A・1500W)500円
※電源容量には限りがありますので予めご相談ください。
※電子レンジ、IHヒーター、ホットプレート、ケトルなど、大きな電力を必要とする機器へはお使いいただけませんので、発電機などを各自でお持ち込みください。
簡易テントレンタル(1000円)事前予約必要です。
※引取、設営、撤去、返却は各自でお願いします。
机・椅子も若干数ご用意できます(要相談)各500円
◎区画について
テント1張り(3*3m以下)もしくはキッチンカー1台(5*3m以下)
◎ゴミ、廃棄物について
会場での回収は行いませんので必ず各自でお持ち帰りください。
◎その他◎
キッチンカーでの出店は可能ですが、道路通行許可証がない場合、朝9時以降は夜8時まで出入りすることが出来ません。必ず事前に倉敷警察署で許可申請をしてください。
搬入出の場合も同条件となりますのでお気をつけください。
通行許可証は概要書、車検証、免許証を持参して倉敷警察署にて各自申請してください。
販売品、及び販売備品の管理については、各自でお願いします。盗難、不可効力による災害に対しても、主催側では責任を負いかねます。
出店申請をいただき、内容により調整させていただくことはありますが、基本的には先着順にて締め切らせていただきます。
雨天・強風は安全のため原則中止とします(開催日の2日前に判断して、オープンチャットにてお知らせします。例:土曜日開催の場合、木曜日にお知らせします)。
□食品を扱う出店希望者は以下の内容を満たすようにお願いします。
1.食品を扱う出店者は、各自、食中毒などに対する保険に加入をお願いします。
(食品事業者総合保険/食品賠償保険共済等)
2.食品衛生関連法令等に準じ、必要な許可を受けてください。
3.保健所の指導に従い、衛生管理を徹底してください。
□禁止事項
以下の違反行為があった場合、主催者は商品の撤去、出店停止措置を行う。
1、商品を不当な価格で販売したり、事実と異なる表示や宣伝・説明を行うこと。
2、違法な商品(著作権・肖像権を侵害する商品、コピー商品、海賊版メディア、人体に悪影響を及ぼ
す可能性があるものなど)を販売すること。
3、危険物を持ち込むこと。
4、蝋燭、たき火・炭火等の使用 ※ガスコンロ、ガスフライヤーなどは使用可
5、政治活動、宗教活動、それに類する勧誘活動をすること。
6、騒音、悪臭、強引な客引き、威圧、暴言、暴力などの悪質な迷惑行為、妨害行為
7、近隣の迷惑になる騒音、PR行為。
8、ゴミや不要物の放棄、油や汚水の放流
9、その他、開催に支障があると認められる行為をすること。
以上
(改訂:2025年3月22日)